カテゴリー: 雑記ブログ

  • 前髪だけセルフ縮毛矯正かけた話

    前髪だけセルフ縮毛矯正かけた話

    くせ毛です!!初めてセルフ縮毛矯正やりました!

    市販の縮毛矯正剤を初めて使いました

    使用したのはこちらです!

    口コミを読んでいると、1剤を塗った後に乾かしてから180度以上のヘアアイロンで伸ばした方がいいとあったので、
    その通りにアイロンをかけてから2剤を塗りました。(公式では推奨されていないので自己責任ですが・・・

    前髪だし、ミスってもすぐ伸びるからいいか、という気持ちで行いました。

    今までやらなかったことを後悔しました

    髪が柔らかくなったし真っ直ぐになりました!!!
    直毛の人はこんなに扱いやすい髪質なのだなあ、、、と羨ましく思いました(笑)
    私は前髪のくせがあり、横に流れやすいのですが。
    汗をかいても、湿度が高くても、横にうねらない(´;ω;`)
    ヘアスタイルは前髪パッツンが好きで、でもなぜかいつも横にうねる・・・
    といった現象がなくなり、本当にノーストレス!!!!
    価格も高くはないので、この価格で地味なストレスを日々抱えるならサクッとやっちゃえばよかったなーと後悔しました。
    前髪のコンディションてとても大事なんだな〜と改めて認識!!

    悩んでるなら一度試してみてください!

    私と同じように悩んでいる人、私も半信半疑でしたが、
    かけてよかったな〜!と思っているので!!
    ぜひお試しください!!!
    個人差はどうしてもあると思いますが、試してみる価値はあると思います^ – ^

  • 再就職手当、いくら貰える?

    再就職手当、いくら貰える?

    再就職手当を実際にいただきました!
    実際にいくら振り込まれたかご報告します!

    支給金額はどうやって決まるの?

    再就職手当は、就職日の前日までの失業認定を受けた上で残っている失業手当の支給日数を基準に決まります。

    所定給付日数支給残日数2/3以上支給残日数1/3以上再就職手当の額
    所定給付日数支給残日数2/3以上支給残日数1/3以上再就職手当の額
    90日60日以上30日以上
    120日80日以上40日以上
    150日100日以上50日以上
    180日120日以上60日以上
    210日140日以上70日以上

    再就職手当の申請は郵送で申請できました

    申請書類は、ハロワで直接貰いました。
    窓口の方に説明を受け、申請時の条件をクリアできているかを確認していただき、
    申請書類を貰いました。

    就職が決まった後に採用証明書と一緒にハロワへ最後の認定をしに行く必要がある、
    という記事もありましたが、採用証明書は内定先に書いてもらう必要があるので、
    入社しないと書いてもらえないわけで。(書いてもらえるかもしれませんが頼みづらいですよね)

    ハロワ毎に対応が異なるかもしれませんが、私の場合は採用証明書など持参せず窓口へいき、
    内定が決まったことの報告と再就職手当の書類を貰いました。

    再就職手当の申請は郵送でできるとのこと!

    働き始めると、平日にハロワへ行くことが難しくなるから、助かりますよね

    申請してから振込みって時間かかる?

    私の場合は・・・

    5月15日(金)に申請書類をポストへ投函!
    大切な書類なので、簡易書留で送付してくださいと指定があったので、
    簡易書留で送付しました。


    簡易書留なので追跡が可能。郵便局のHPで5月18日(月)に受け取りされたとのこと。
    無事に届いて安心。


    そして、5月21日に「就職促進手当支給決定通知書」が到着。書類の交付日は書類到着日の前日である5月20日でした。


    手当が振り込まれたのはその翌日の5月22日(金)
    でした!!!


    え!!はや!!!すごい!!
    もっとかかると思った!!!


    まじでありがとうございます!!という気持ちと、
    労働以外でこのような手当(結構大金)をいただけたことに慣れておらず、
    ちょっと震えました笑
    前回、突如無職になり、「いつ何が起こるかわからんし、何か起きた時にお金が安心を生む」ということを痛感したので、貯金に回しました。

    再就職手当は申請締切日があるから要注意!

    再就職手当の申請は
    実際に働き始める日ではなく入社日から1ヶ月が締切日
    なので、入社したらなるべく早めに会社の担当者の方に書類作成を依頼しましよう!!

    私はすぐにお願いしました。だって早く欲しかったし・・・笑

    前職よりもお給料がだいぶ下がるため、就業促進手当も対象になると思うので、
    多分申請すると思います。
    入社してから半年経てば申請できる手当なのですが、
    今の所ホワイトな職場なのでおそらく続けているはず。

    その時にはまた記事にします!!

  • 再就職手当、申請してからいつ貰えるの?

    再就職手当、申請してからいつ貰えるの?

    再就職手当を実際にいただきました!
    いつ申請して、いつ振り込まれたか、
    noromaの場合を紹介します。

    再就職手当を貰いました!

    再就職手当を貰いました!!!
    待機期間後1ヶ月経過してから、転職サイトで決まり、
    諸々の条件もクリアしていたので、申請できました。
    私も申請時に気になったのは、申請してからどのくらいで振り込まれるのか?
    ということでした。

    ネットで検索しても、実際に貰った人の情報がなくて・・・

    (ただの一般論?のような記事は多かったんですけどね
    私は一次情報を重視しているし、一次情報が説得力もあるので、
    このブログでは自分が実際に体験したことなどをメインに
    発信していきたいと思います)


    再就職手当の申請は郵送で申請できました

    申請書類は、ハロワで直接貰いました。
    窓口の方に説明を受け、申請時の条件をクリアできているかを確認していただき、
    申請書類を貰いました。

    就職が決まった後に採用証明書と一緒にハロワへ最後の認定をしに行く必要がある、
    という記事もありましたが、採用証明書は内定先に書いてもらう必要があるので、
    入社しないと書いてもらえないわけで。(書いてもらえるかもしれませんが頼みづらいですよね)

    ハロワ毎に対応が異なるかもしれませんが、私の場合は採用証明書など持参せず窓口へいき、
    内定が決まったことの報告と再就職手当の書類を貰いました。

    再就職手当の申請は郵送でできるとのこと!

    働き始めると、平日にハロワへ行くことが難しくなるから、助かりますよね

    申請してから振込みって時間かかる?

    私の場合は・・・

    5月15日(金)に申請書類をポストへ投函!
    大切な書類なので、簡易書留で送付してくださいと指定があったので、
    簡易書留で送付しました。


    簡易書留なので追跡が可能。郵便局のHPで5月18日(月)に受け取りされたとのこと。
    無事に届いて安心。


    そして、5月21日に「就職促進手当支給決定通知書」が到着。書類の交付日は書類到着日の前日である5月20日でした。


    手当が振り込まれたのはその翌日の5月22日(金)
    でした!!!


    え!!はや!!!すごい!!
    もっとかかると思った!!!


    まじでありがとうございます!!という気持ちと、
    労働以外でこのような手当(結構大金)をいただけたことに慣れておらず、
    ちょっと震えました笑
    前回、突如無職になり、「いつ何が起こるかわからんし、何か起きた時にお金が安心を生む」ということを痛感したので、貯金に回しました。

    再就職手当は申請締切日があるから要注意!

    再就職手当の申請は
    実際に働き始める日ではなく入社日から1ヶ月が締切日
    なので、入社したらなるべく早めに会社の担当者の方に書類作成を依頼しましよう!!

    私はすぐにお願いしました。だって早く欲しかったし・・・笑

    前職よりもお給料がだいぶ下がるため、就業促進手当も対象になると思うので、
    多分申請すると思います。
    入社してから半年経てば申請できる手当なのですが、
    今の所ホワイトな職場なのでおそらく続けているはず。

    その時にはまた記事にします!!

  • 【実際に支給されました】住居確保給付金って一生に一度だけしか使えないって本当??

    【実際に支給されました】住居確保給付金って一生に一度だけしか使えないって本当??

    ネットで調べてたら、「住居確保給付金って人生に一度だけしか使えない」って出てきた。本当!?そんな大事なカードを今ここで切ってしまっていいの!?

    住居確保給付金って、1人何回まで使えるの?

    実際に窓口の人に聞いた結果・・・!?

    実際に窓口の方に聞きました!

    自己都合退職の場合で住居確保給付金を貰ったことがあった人が
    会社都合で退職した場合は、再び受給が可能。

    ですが、
    会社都合の退職で受給をしたことがある人が、
    自己都合退職をした場合には、再度の支給はされない、とのことでした。


    受給をする際には、「本当にこのタイミングで受給を申請してもよいか?」を考える必要がありますね。

    noromaの場合

    私の場合は、貯金24万円しかないタイミングで無職になり、
    いつ次の職が決まるかわからなかったこと、
    これまでの経験で「長く働ける会社に入りたい!」という気持ちが強く、
    「今回の転職活動は真剣にやろう。焦って決めてまたすぐ辞めないようにという意識で転職活動をやるぞ」、と決めたので、長丁場になることも考え、
    受給をすることを決意しました。
    無職になることを決めた時、本当に辛かった(;_;)
    この話もまたきちんとしたいな。


  • 【実際に支給されました】住居確保給付金は申請してどのくらいで貰えるの?

    【実際に支給されました】住居確保給付金は申請してどのくらいで貰えるの?

    住居確保給付金って?

    詳しくはこちらの記事をご覧ください^ – ^

    https://noromalife.com/%e3%80%90%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ab%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%91%e4%bd%8f%e5%b1%85%e7%a2%ba%e4%bf%9d%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%e3%81%ae%e7%94%b3

    住居確保給付金って、申請してから時間かかる?

    東京都だと一人暮らしで上限53700円まで給付される住居確保給付金。
    金額もなかなか高額なために、給付まで時間かかるのかな?と不安な人も多いはず。
    私が実際に給付された際に、申請してからどのくらいで給付されたかお教えします。

    書類を全て提出してから申請が通るまでなんと1日!!

    2020年3月17日書類提出
    2020年3月19日に、「申請が通った」と連絡あり!!

    実際にもらった「住居確保給付金決定通知書」は、3月18日付となっていました。
    現在(2020年5月)は新型コロナウィルスの関係で、こんなに早く申請は通らないかもしれませんが・・・
    審査にはもっと時間がかかると思っていたので驚きました。

    申請が通ってから振込みまで時間ってかかるの?

    実際に振り込まれるタイミングも気になりますよね。
    私の場合は、2020年3月27日に大家さんの口座へ振り込まれました!
    申請した月に、無事来月分の家賃が振り込まれ、ホッとしたのを覚えています。
    なんとなく時間がかかるのかなって思っていたので、よかったです!

    大家さんに、「無職になっり家賃補助のための書類を書いて欲しい」って連絡するの、すごく緊張したし、変なプライドで電話したくないなって思ったなあ。。。小さいプライドだ。。。

  • 【実際に給付されました】就職先が決まったけど、住居確保給付金は給付中止?

    【実際に給付されました】就職先が決まったけど、住居確保給付金は給付中止?

    住居確保給付金って?

    https://noromalife.com/%e3%80%90%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ab%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%91%e4%bd%8f%e5%b1%85%e7%a2%ba%e4%bf%9d%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%e3%81%ae%e7%94%b3

    こちらで詳しく解説しているので参考にしてください!

    就職先決定!働き始めてからお給料日まで2ヶ月近くある。。。

    無職での就活。本当に辛かったです。
    コツコツ地道に就活し、やっと出た内定٩( ‘ω’ )و
    働き始めてから実際にお給料が出るまで、2ヶ月近くかかる人もいるのではないでしょうか。
    月末締めの翌月払いになると、結構キツイ(´;ω;`)

    就職が決まって、お給料が入ることは決まったけれど、
    それでも住居確保給付金は貰えるのかな??

    内定が決まっても、住居確保給付金って支給されるの?

    結論はズバリ!支給されます!
    実際に私は2020年の5月に入社しましたが、6月分の家賃給付を5月に受け取る予定です。(*私は4月から6月分の家賃補助の給付で申請済みなので6月分で最後)
    窓口の方に相談した時にも、「もし就職先が決まってもお給料が振り込まれるのは少し先になると思いますし、6月分の家賃給付分で最後になりますが生活は大丈夫そうですか?」と優しくお声かけいただけました(´;ω;`)

    無職になって、行政の制度のありがたみを実感しまくりです。失業手当といい、住居確保給付金といい。。。

    支援員のかたに不安な気持ちなども聞いてもらって、勇気づけられていました。ありがとうございました。。。!!!

  • 【実際に給付されました】住居確保給付金の給付が終わるけど内定貰えてない。。。給付の延長できる?

    【実際に給付されました】住居確保給付金の給付が終わるけど内定貰えてない。。。給付の延長できる?

    窓口で相談した際に、相談員さんに聞いてみたので共有します!!

    住居確保給付金とは?

    https://noromalife.com/%e3%80%90%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ab%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%91%e4%bd%8f%e5%b1%85%e7%a2%ba%e4%bf%9d%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%e3%81%ae%e7%94%b3
    こちらに詳しく書いているのでご覧ください!

    就職活動頑張ってるけど、決まらない。失業手当もまだ先。でも、住居確保給付金が終わってしまう。。。

    就職活動って、本当に縁やタイミング。そして無職中の就活って本当にメンタルやられるんです。減っていく貯金残高。決まらない未来。
    周りの友達は生き生きと働いているのに自分は何やってんだろ。ってね。。。
    自分は必要ないんだなあ。特に一人暮らしの場合、まじで不安になるんですよ。
    おっと話がそれました。

    住居確保給付金って、延長できないの?

    延長、できます!!ご安心を。
    ただし、失業手当てを給付され延長時点で収入が基準額を上回っている場合は延長できません。

    期間中に常用就職できない場合であって、支給が就職の促進に必要と認められる場合、3ヶ月の支給期間を2回まで延長ができます。

    特に、条件はないのですが、「就職の促進に必要と認められる場合」なので、おそらく相談員さんが判断されるのではないかな?と思います。
    就活を全く意欲的に行なっていないと判断されれば、難しいのかもしれませんね。あくまでも、常用就職を目指す人への制度なので。

    どのくらいの期間延長できる?

    延長できる期間ですが、3ヶ月を2回までなので、マックスで半年間の延長が可能ということになります。
    延長前と合わせてトータルで9ヶ月受け取れる、ということになります。

    だいぶ長い期間受け取れることができますね!

    就活は大変なもの、安心して集中するためにもこのような制度はありがたいですね!

  • 【実際に支給されました】住居確保給付金って失業手当と同時に受け取れるの?

    【実際に支給されました】住居確保給付金って失業手当と同時に受け取れるの?

    失業手当が貰えるまで、住居確保給付金で繋ぎたい。。。
    でも住居確保給付金と失業手当って同時に貰えるの!?
    という疑問に、実際に支給されたnoromaがお答えします!

    住居確保給付金とは?

    以前書いたこちらの記事をお読みください!

    https://noromalife.com/%e3%80%90%e5%ae%9f%e9%9a%9b%e3%81%ab%e7%b5%a6%e4%bb%98%e3%81%95%e3%82%8c%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%ef%bc%81%e3%80%91%e4%bd%8f%e5%b1%85%e7%a2%ba%e4%bf%9d%e7%b5%a6%e4%bb%98%e9%87%91%e3%81%ae%e7%94%b3

    失業手当と住居確保給付金って同時に貰えるの??

    答えはズバリ、『同時にもらえます』
    ただし、注意点があるので、解説していきますね。

    自己都合退職された場合は給付制限があるため、実際にお金が振り込まれるまでは3ヶ月以上かかります。その間の生活費の支払いどうすれば(´;ω;`)って人が多いと思います。(私もそうでした。。。死活問題。。。)
    住居確保給付金はそんな人が利用されるのが多いのかな?と思うので、「失業手当と同時に貰えるの?」ということは気になる点だと思います!

    住居確保給付金の『申請月の収入』には失業手当も含まれる!

    住居確保給付金の審査に通るために重要なことは、「申請月の収入」。
    失業していても、先月分の収入が今月ありその収入額が基準額を超える場合は申請することができません。

    そして、失業手当の支給金額は「申請月の収入」に含まれるため、失業手当の給付額が基準額を上回る場合、残念ですが申請はできないのです。

    私の場合は、失業手当を申請してから、住居確保給付金を申請しましたが、失業手当は申請してすぐに給付されないため、申請時の月の収入金額の基準をクリアしていたので住居確保給付金の申請が通りました。

    住居確保給付金支給決定後に失業手当は貰えるの?

    住居確保給付金の申請が通り支給された場合でも、失業手当はもらえます。
    住居確保給付金で重要なことは、『申請月の収入』です。
    申請後、無事に給付され、その後に失業手当を基準額以上給付されても、住居確保給付金がストップすることはありません。3ヶ月間、給付を受けることが可能です!

    住居確保給付金を貰いながら、失業手当の給付を待つ!

    私は失業手当が出るまでの生活費を賄えない危険があったので、失業手当申請後、住居確保給付金を申請し、受給しました。突然仕事を辞めることになった私にとって、まさに救いの手でした。

    現在は(2020年5月20日)は新型コロナの影響で、住居確保給付金の手続きがだいぶ混雑している様子(自治体によりますが)。
    本来であれば4月末までに大家さんへ振り込まれる予定だったものが5月のGW明けに「5月分の給付は5月中旬に振込されます、5月は2ヶ月分の振込になります」と電話で連絡がありました。
    まさかの!家賃遅延!!やばい!!と思いすぐに大家さんへ電話し事情を伝えると、「大丈夫ですよ、わざわざ連絡ありがとうございます」とめっちゃ優しかった。。。
    私の住んでいるマンションの大家さん、本当にいい人で(´;ω;`)

    この記事が誰かの疑問にお答えできてたらいいな〜〜〜!