投稿者: noroma

  • ダイエット 記録ー1ヶ月目ー

    ダイエット 記録ー1ヶ月目ー

    1ヶ月目の2020.4/8~5/8 結果

    身長:162センチ
    体重:54.2→54.3
    体脂肪率:28.5→26.9

    でした!
    今回は体脂肪重視なので、減って嬉しい!!!
    でも正直、見た目にはそんな変わった実感がないので、嬉しさがあまりない。
    でも数字に現れて安心。
    体重のわりに、体脂肪率が本当に高いです。
    昔は同じ体重でも体脂肪が24%とかだったのに(´;ω;`)

    やったこと

    ・あすけんでカロリーと栄養を気にする(高得点取れるように意識)
    ・筋トレ(レッグマジック、youtubの筋トレ動画)
    ・なるべく歩く(1日7000歩)
    ・有酸素運動の動画(ダンスなど)モチベにより時間は異なる
    ・プロテイン1日最低1杯(主に筋トレ後、仕事のある日の朝)
    ・筋トレ前にカフェインサプリ飲む(コーヒー苦くて嫌いなのでサプリ)
    ・マルチビタミン飲む
    ・筋トレ、運動中にBCAA飲む
    ・股関節のストレッチ(youtube動画)

    サプリなどリンク貼っておきます。
    実際にどれもアマゾンから購入しました。多分、アマゾンで買うのが安いと思います(私調べ)BCAAは昔はもっと安かったけど高くなってきたので、先日初めてマイプロテインのセールでめっちゃ安く買えたのでまた記事にします。


    ※上記のこと、全部を毎日なんてとてもできませんでした!!

    実感した変化

    なんとなく、太ももの間に隙間が増えた気がする。
    あと、脂肪が柔らかくなりました。一瞬、太ったのかな?と思ったけど、
    調べたら同じように柔らかくなったって人がいた。
    (しかも、柔らかくなってきた後から痩せ始めた、との声も…期待)

    お腹も少し腹筋がついたような??
    正直、まだこれといって変化はないです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
    相変わらず、脂肪がたくさんつまめる身体です。

    カフェインやビタミンのサプリも効いてるのかどうかよくわからないけど、
    ダイエット中は続けて飲みます。
    前までコーヒーからカフェイン摂取してたけど、苦行だったので、
    サプリがあると知ってすごく嬉しかった(T ^ T)

    感想

    食事

    私はスイーツが大好きです。甘いものが大好きです。辞めようと思えば思うほど反動でどか食いするし、今後もおやつを食べない人生は過ごさないと思うので、
    おやつは食べてました。カロリー計算で目標数値内であればいいやって感じ。
    カロリーも、オーバーする日もあった。最初からセーブするなんて無理なんですよ!!

    無理すると続かないんですよ。なので、ほどほどに、が良いと思います。
    短期集中型の方もいるかもですが、私は長い時間かけていこうと思います。
    食生活に慣れないと。
    あすけんで記録するようになって、栄養素を気にするようになりました。
    「今日は脂質は残りこれだけ食べれるから献立はこれにしよう」とか。
    だんだんと、高得点目指したくなるんですよね。お姉さんに褒められたくなる‥

    週一にチートデイと称してドカ食いする日を設けてましたが、
    2ヶ月目からはチートデイは設けず、いつもの目標カロリーよりもプラス300キロカロリーくらいを目指そうかな?と思います。
    でも、週一のドカ食いデーを設けたから1ヶ月続けられたと思う。

    おやつも、だんだんとプロテインバーにするかな、とか、
    オイコスでも食べるか、とか
    フルーツでも食べるか、って気になってくるんですよ。
    最初っから、「おやつはプロテインバー!!」って決めてたら続かなかったろうな。

    ちなみに、プロテインバーは一本満足のプロテインバーが美味しかった!
    in シリーズのビターなんとかは慣れたら美味しいかなって感じ。
    ドンキでどちらも安く売ってました。inバーのが安かったけど、せっかくなので美味しい方を食べたい、、、

    ダイエットってお金かかるんですよ。
    プロテインもそうだし、BCAAもそうだし、高タンパクなおやつも高いんですよ。
    無駄にしないためにも、必ず続けて成果を出したい!!

    ゆで卵は万能ですね。
    まとめてゆでて味付け卵にしてよく食べてます。

    食事はそんな感じ!
    ちなみに、ドカ食いデーは2000キロカロリーオーバーでした。
    でも本当に満足感がね〜。すごいんですよ!

    運動

    行なった運動のURL貼っておきますね。

    ますは、「のがチャンネル」の腹筋とお尻筋トレ動画!これを1セットやっていたのですが、途中から2セットに増やしました。

    これ以外にも、レッグマジックというあの器具を使ったのと、背筋の筋トレを行なっていました。だらだらやっちゃうからもっと集中してやらないとな。。。と思っております。

    筋トレね、嫌いでした。なんか疲れるじゃないですか。めんどくさいじゃないですか。
    でも、コロナで自粛もあって、ほぼ毎日続けられたんじゃないかなって思います。
    気が乗らない日は少なくしたり。
    最初はダイエット生活を習慣化できるようにすることで手一杯なんですよねえ。。。

    ということで、2ヶ月目も筋トレや有酸素運動の習慣化ができるように、無理のない範囲でやっていこうと思います。

    2ヶ月目もゆるく頑張る

    実はこれを書いている今、5/15で、生理が予定日から1週間以上過ぎてもまだ来ていません(´;ω;`)
    もしかしたら、生理予定日1週間前から豆乳を飲んでいたからかも。。。
    生理前は「生理前だからいーや!ダイエット休止!」と思って食事も制限せず、
    体重、体脂肪も測らないし、あすけんも登録せず。
    「生理前」を理由にせずに頑張るぞ!!でも早く来てくれ!!頼む!!!

    また来月に結果報告しまーす!


  • 【無職日記55日目】お久しぶりです、落ち込んでいました

    【無職日記55日目】お久しぶりです、落ち込んでいました

    無職になって54日目

    だいぶ間が空いてしまいました。

    悩みすぎて考えることを放棄している

    内定が出ましたが、契約社員。非正規雇用。またか、、、。
    コロナのことを考え、そんなこと言っていられないのかな。
    ここで決めて、また職歴を作って、でもきちんと続けていけるのだろうか?
    という不安と、周りの友人たちはみんな正規雇用でバリバリ働いている姿を見ると、
    自分だけあぶれてしまったような気持ちになって、落ち込んでいました。
    そもそもの、転職の目的、改めてどんな生活を送って行きたいのかを考え直す必要があるのだと思います。
    自分の人生だから自分で考えて責任を取る必要はあるのでしょうが、
    怖いんです。ものすごく怖い。ADHDだった時の癖が抜け切れていないんだと思います。
    自分でちゃんと成果を出していける自信がない。自信がない。
    無料で読めるお試し漫画を読んでひたすら現実逃避をしています。

    あと50年生きるかもしれないのに、今の決断で人生決まってしまうのか?

    転職は30まで、とか、よく聞くし、
    実際に若い方が採用されやすいんかな、とも思ったりもする。
    今、内定がでた企業に就職したとして、そこであと30年働くの?
    絶対ありえない。10年だって、無理。
    でもそれはここが、ということではなく、どこも、そう。
    私は飽きっぽいんだな。それに、変化がないことがめちゃくちゃ怖い。
    ずっと同じ職場で働く人はすごいなって思うけど、私は無理なんだ。
    公務員の友人の話を聞いて、2、3年毎に部署移動があると。
    いいなあ、と思った。公務員の仕事は大変そうだけれど、色々なところで経験積めるし、
    色々な出先機関もあって、飽きなさそうだ。
    それに、利益追求の会社は向いていない、と思うので。。。
    もっと若い時に、そこまで考えられていたら、人生変わっていたのかな。
    とかね、弱気なことを考えてしまう。

    結婚して、大好きな人と一緒に暮らしたいけど、そんな未来は来るのか

    独身ですし、彼氏もいないし、デートしてる人もいない。
    彼氏を作ることには興味は持てないけど、大好きな人とずっとゆるゆると笑って暮らしたい。
    でも、そんな未来は来るんですか!?
    皆目見当も付かない。
    続々、結婚の報告が友人たちから来る中で、自分にはそんな未来は待っているのでしょうか。
    そろそろ、一人は飽きた。まじで飽きた。
    もしかしたら一生独身なのかもしれない、と考えると、どうしても安定を求めてしまうけど、
    飽きちゃうんだろうな。もうやだ、自分の未来に希望が持てない
    もういやだ、何もできない、努力したって無駄だって、努力を放棄しているだけだ。
    本当に口だけだな。

    落ち込み期に、嬉しかったこと

    以前に記事をあげていて放置していたブログがあって。
    グーグルアドセンスの申請が通っていたブログなのですが。
    なんと、5年で181円の利益が!!笑
    ほぼ更新していなかったブログだったけど、誰かが見てくれてわずかながらも仕事以外で収益が出せたってことが
    だいぶ嬉しかったです。

    やばい、また落ち込んできた。

  • 【無職日記44日目】初失業認定日

    【無職日記44日目】初失業認定日

    無職になって44日目

    どうも、のろまです

    失業手当

    ハローワークへ行ってきました。失業手当を受け取るための申請後、待機期間1週間を経て、初の認定日。初認定日には失業手当の給付はないので、来月の4月22日の認定日でようやく給付いただける。私の居住地は2019年秋の台風の被災地なので、本来であれば給付制限が3ヶ月のところ、1ヶ月のみとのこと。この情報は市の福祉協会の方も知らず。わたしもあんなに失業手当についてネットで調べていたけど知らなかったので驚きました。これから自己都合で仕事辞めたいと思っている人で、「でも3ヶ月後に貰うまで生活できないなぁ」と悩んでいる人がいれば、一度自分の地域が対象かどうか調べてみたほうがよいと思います。ネットで色々調べることも大事だけれど、実際に相談しに行った方が有益な情報が貰えるんだなぁ、と思いました。

    IKEAに寄って、ホットドッグとシナモンロール

    IKEAのホットドッグとシナモンロールが本当に大好きなのです。ピクルスたっぷりかけて、しかも100円という安さ!ハローワークへ来る時は寄っています。節約!節約!節約!!だと息が詰まってしまうので…冷凍のシナモンロールを買って帰ります。6個入りで

    ハロワの相談員さん、めっちゃ頼りになる!!

    私はハローワークの専属担当員さんにみてもらっています。住居確保給付金のため、市の福祉協会に相談しに行った際に、そちらの協会にも出張相談をしている方が専属担当になって、バックアップしてくださるとのこと。ハローワークを敬遠する方も多いのかな?それよりは民間の転職エージェントがいい!ってイメージもなんとなくあると思うし、私もそう思ってたけど、私は民間の転職エージェントよりハロワの方のほうが合ってるなと思いました。企業と求職者をマッチングさせてお金を得たいがために、こんな風にしてんだろうな、と、捻くれた考えを持ってしまうのもあるけど、知らなかった情報やためになることを教えてくれるのはハロワの相談員さん!今日もすごく相談に乗ってもらえて、コソコソっと裏情報を教えてくれたり。わたしが就職できたからといって、マージンが発生するわけではないので、私の性格を考えた上でアドバイスをくれる。月曜日に相談しに行ったところは不安を煽られて落ち込んだけど、今日はまたやるぞ!って気持ちになれた。

    IKEAは営業時間が変わっていたので行く人はチェックしてね!

    10時開店のところ、11時開店に変更しておりました!
    ハロワ後に行ったら開店しておらず、30分待ちました。。。

    書類選考が通った!次の選考はSPIらしきもの。嫌だー。

  • 【無職日記43日目】うっすらと落ち込んできたので寝ますね

    【無職日記43日目】うっすらと落ち込んできたので寝ますね

    無職になって43日目

    落ち込んでます

    福祉協会の面談

    住居確保給付金の申請が通ったため、
    週一での面談、報告が必須になりました。
    その面談に行ってきました。
    特に就活の話の相談をする訳ではないけれど、
    現状の話をして、こうして相談に乗ってくださる場所がある
    ということがとても心強いです。
    ありがとうございます。

    ちょうどうでもいいけど、天丼美味しい

    面談の帰り道、スーパーで天丼弁当を買いました。
    300円という安さ。
    美味しかった。

    だめだ、今日はやる気がでない。

    今日は本当に転職活動のやる気が出ません。
    書類作って応募をたくさんしないといけないのに。
    全然やる気出ない。
    昨日はSPI頑張ったし面談も行ったし、今日はいいか。。。
    やらない罪悪感が。
    でも本当にやる気出ないので、もう寝ます、だめだ。
    なんかすごく悲しくなってきたし、落ち込んできた。
    寝ます。湯たんぽ用意して寝ます。

    明日は書類最低3つ作って送る。頑張る。
    明日は初めての認定日。
    IKEAもついでに寄れるから
    大好きなシナモンロール買う。

  • 【無職日記42日目】仕事が全てなんですか、人生は仕事の結果を出せないとダメなんですか、なんのための誰のための人生ですか。

    【無職日記42日目】仕事が全てなんですか、人生は仕事の結果を出せないとダメなんですか、なんのための誰のための人生ですか。

    無職になって41日目

    魂の叫び!!!

    5日の研修会が売りの転職エージェントへ相談しに行った

    研修会参加→書類選考なしで多数の会社と面接→マッチングすれば内定!
    という転職エージェント?に2月に相談しに行きました。
    短期離職して、不安だったので。。。
    その時の担当者さんは、全く問題がなく、「信頼できそうだなあ」と思いました。
    エージェント介さず応募した会社の選考があったので、研修会からの面接会には参加せず。
    「また受けたいタイミングでご連絡します」と伝えていたのですか、
    担当者さんが部署異動されるとのことで、新しい担当に変わり、
    「よければ相談しに来ませんか、個別でもご紹介できるところがあるかもしれませんし!」
    ということで行って来たのですが。。。

    企業と求職者をマッチングできたらマージンが入る仕組み

    転職サイトとかもそうなんですけど、私は転職サイトを見る際、
    転職サイトの企業側の説明ページを探して見たりしてます。
    どういう仕組みでお金がかかってるのか、とか。
    写真何枚入れればいくらだとか、そういうのがあったりして。
    もちろん、今日行ったところも企業側のそういう説明が書いてあるページは
    読んでいました。完全報酬型で、企業側はマッチングした際にお金を払うだけ。

    不安を煽られ、「研修会に参加します」と言うまで終わらない相談。何しに来たんだっけな、私は。

    正直、この短期離職がある経歴では、書類審査に通ることは難しいと思います。
    企業側は〜〜〜点を不安に思いますし。

    そうですよねえ。どうしたら良いのでしょうか??

    あなたに向けて提供できる当社のサービスは二つあります。
    1研修会に参加いただくこと、2個別でご紹介すること。ですが、あなたのこれまでの経歴では、書類選考に通ることは難しいと思います。

    はあ…そうですか。じゃあ、研修会に参加した方がいいんですかねえ。
    どう進めれば良いかわからなくて。。。(てか個別でご紹介できる言われたから来たのになぜ)

    それはのろまさんがどうしたいか次第ですよ^ ^

    という、ざっくりとしたやりとりをまずは紹介します。
    (吹き出し使いたかっただけ)

    思い出したら、イライラして来ました。
    でも、その人の言葉が世間の言葉なんでしょうね。
    まじで働くの向いてないのかも、社会合わねーのかも。
    と思いました。

    短期離職したことが不利なことはわかります、ええ。もちろん。

    「なぜこのタイミングで正社員として働こうと思ったんですか?」
    流れでこうなりました。

    「これからのキャリアプランを考えて、どの業界、どの職種に就くかで、
    あなたの今後の30、40代に大きく差がつきます」

    10年後の自分が全く想像つかない。キャリアが全てなのか、まじで社会人向いてないな。自分が平和に穏やかに暮らせればいいのだけど、そうやっては生きていけないのでしょうか。

    「その退職理由は退職理由になりません。」
    そ、そんなこと言われましても。。。だったら何かアドバイスください。。。

    「どんなキャリアを築いていくのか、事務職、営業職、それぞれですすむキャリアが違います。」
    そう、、ですね。。。

    「あなたのこの二年弱の事務職の経験は、経験のうちには入りません。」
    契約社員でも頑張って働いてたのに、世間からはこの履歴書という紙切れ一枚の経歴だけでそう思われてしまうのか。自分がどんなに頑張って仕事をしても、正規か非正規化でそうやって区別されちゃうのか〜〜。世知辛すぎんだろまじで社会人向いてねえ〜〜〜

    「なぜ大学卒業の後にすぐに専門学校に通わなかったんですか?」
    いや、初めは働くつもりでしたよもちろん、でも学校で勉強したいって思ったんだもん。。。
    (大学卒業後に1年間正社員で働いて退職し、働きながら夜間の専門学校に通っていました。)


    「もっと考えてキャリアを築いていれば、今5年目として経験も積んでできることも増えていたかもしれませんね。」
    それ今言われても。。。すみませんねえ、経験というキャリアを積んでいませんで!!私がこれまで働いてきたことは無駄だったんですかね。。。そうですかそうですか〜〜〜〜!!!!

    「非正規と正規雇用では責任感が全く異なります。あなたのこれまでの経歴は転職偏差値は低いですよ。」
    …すみません。


    謎の30秒間の無言時間も途中でありました。
    『この面談、いつ終わるんだろう、ていうかこの面談の落とし所はどこだ?
    もう帰りたい、でもなんか終わる気配ないんだが???』

    と考えていた。やっぱ人材ビジネスなので、
    『求職者と企業をマッチングさせてマージンを稼ぐことが大事なわけで、
    となるとおそらくこの人は私を研修会に参加させていんだろうな。』
    と想像がついたので、
    行く気があまりないのですが、
    「研修行った方がいいですかねえ?」と言ってみたところ、
    「それは、あなたがどうしたいか次第ですよ」って言われた。
    いや待てよさっきあなた「個別で紹介したとしても書類が通るのは難しいかもしれません」
    と言っていたじゃないですか。
    え、じゃあ一択しかないやんけ!!!!
    以前コールセンターで働いていた時、こちらからお客様に「こうした方がいいですよ」
    という提案は、後々にトラブルに繋がることがあるのでNGと教わっていたし、
    人の心を動かして行動させるときは、不安を煽ることが有効だと心理学の何かで知ってい他のもあって、
    『これは私が研修会に参加します』と言うまでで帰れないんじゃないのか?
    と思ったので、
    『あ〜じゃあ研修会参加しようと思います、日程が合えば。。。』
    と言ったところ、担当者さんはにっこりと笑って、
    「資料をお持ちしますのでお待ちください」
    と研修会のスケジュールなどを持ってきてくれて、
    その後先程までの堂々巡りの押し問答とは打って変わって、
    すぐに終わって帰れました。

    ハロワの担当者さんは、いつも励ましてくれていたので、
    こんな風に不安を煽られるのに慣れていなかったのと、
    メンタル弱ってるので、
    今までの自分が考えて、自分の頭でその時々の決断を精一杯してきたことは、
    このキャリアを積むということを軸の世界では、
    全て間違ったことだったのだろうか?

    新卒で入社してずっと長年勤めることはすごいけど、
    でもだからと言って、自分がやりたいことを我慢してまで働き続けることが昰なのか?
    てか若いうちにしか挑戦や失敗できなくない?
    挑戦も何もせずに、同じ会社でずっと働くことがいいことで、
    そうじゃない生き方はダメなのか??

    と思って、すごく落ち込み、泣きそうになりました。

    私は自分の人生を生きている。間違いとか正しいとかじゃないわ。

    二項対立で物事を考えるのは楽なことだ。
    でも、人生ってグラデーションだらけじゃね?
    私は決断する時には、いつも自分の心に従ってきた。
    「自分はどうしたいか?」
    ということを自問自答してきた。
    いい加減なんかじゃなくて、私の経験したことでしか物事を考えられないし、
    比較対象がないのは仕方がないけれど、
    でも、自分のその時の精一杯で、
    「何がしたくて、どうすることが最適なのか。」
    「明日死ぬならどうしたいか?」
    って自問自答して、決断してきた。
    世間一般から見たらちょっとレールから外れているのかも?しれませんが?
    なんか、どうでもいし、さっきの転職エージェントの言葉で傷ついて落ち込んだのが
    まじで馬鹿らしいなって思った。気にすんなよ!!!!!気にしちゃうけど!!ちょっと!!
    友達に会って、激励もらったのもあって、元気になった。



    は〜あ。私は考えすぎてしまう癖があるので、
    もっと軽く、作業的に?事務的に?考え行動していくのがよいのでは?
    と友達からもアドバイスもらったので、そうしようと思います。
    一つのことを深く自分で考えるのが昔から好きなのですが。


    今日は疲れたのでもう寝ます。
    あとね、SPIを新卒ぶりに受けてきました、難しかった、
    事前に勉強していたけども、付け焼き刃じゃどうにもならんな。



    明日からまた頑張るしかない〜〜わ〜〜〜

  • 【無職日記41日目】センチメンタル

    【無職日記41日目】センチメンタル

    無職になって41日目

    センチメンタルな1日

    無職になるとトイレットペーパーがめっちゃ早くなくなる

    SNSで誤った情報が拡散され、トイペと箱ティッシュがドラッグストアから消えた。
    SNSでそのような情報が流れた時、ソースがどこか信憑性がなかったので放置していた。
    なくなったら買えばいいや、と思っていたけど。
    無職になり家にいる時間が長くなった今、トイレットペーパーの消費量が格段に増え、
    今まで4ヶ月に1度、半年?に1度しか買っていなかったのに、
    気が付けば残り4ロールになっていたので、「そろそろ買うか」と思い、
    近所のドラッグストア4件まわるも、ない。まじでない。
    あってもめちゃくちゃ高いやつ。
    箱ティッシュは残り1箱。トイペと同様、ない。売っていない。

    ティッシュとトイペゲットしたよ!!

    実家から家族が遊びに来た。
    車で来るとのこと、これはいい!と思い、
    買って来てもらいました( ^∀^)!!
    実家はとある地方都市なのですが、在庫は一時期品薄になるも、
    現在は問題なく手に入るらしい。まじすか!!

    箱ティッシュ5箱、トイレットペーパー12ロールくらい、
    あとマスクも貰いました(´;ω;`)
    ありがてえええええ!!!

    親ってすごいって思ってセンチメンタルな気持ちになってこっそり泣いた

    毒親なるものも、事実存在していますが。
    ありがたいことに、私は自分の意思を尊重してくれる親の元に生まれました。
    私のために、見返りなく時間もお金も愛情もかけてくれた。
    時間もお金をかけたって、結局は自分の元から巣立ってしまう子供。
    それでも、離れて暮らすことになって家庭を持つことになるとしても、
    大切な時間とお金をかけて、見返りなく育ててくれて、
    まさに無償の愛ってやつって、本当にすごくないか?
    と思ったら、すごく泣けてきて泣いた。
    私もいつか子供を産み育てる日がくるのでしょうか。
    全くわからないし想像もできないけども。
    自分が一番好きな人と一緒になって、一緒に暮らすことが最優先事項で、
    その結果子供ができたらハッピーに違いはないんだろうけど、
    子供がいるから幸せ、でもないし、
    世間一般で言われている幸せは自分の幸せではないのだし。
    でも、私は両親の子供で良かったなと思いますね。
    はー。親って本当にすごいなあ。

    今日できたこと

    • 有酸素運動
    • 筋トレ
    • ブログ書く
    • イラスト描いた
    • プログラミング勉強した
    • adobe プレミアいじった
    • 簿記の勉強した
    • SPI対策少し

    明日はSPI受けに行くけど、全く自信がありません。(特に数学系)

  • 【無職日記40日目】ウォーキングした

    【無職日記40日目】ウォーキングした

    無職になって40日目

    運動した!

    ウォーキングした

    眠くて眠くて、11時まで寝てしまった。
    前職をやめる直前、ご飯が食べれず痩せたはずだったのですが、
    いつの間にやら増量していた。
    ウォーキングをするとメンタルにも効果があるらしいので、(詳しいことはググってください)
    ウォーキングをしました。
    運動が好きではないので、どうなんだろうと思いつつ、近所の大きい公園へ。

    思ってたより気持ちい

    腕を振り、早足で公園を歩く。
    なんとなく、人目を気にしてしまった小心者です。
    でも、慣れたらなんてことなくなった。
    自然の中歩く、歩く。
    ナイキのアプリを使って、音楽を聴きながら。
    ナイキのアプリは自分が歩いた距離を測ったりできるもの。
    目標設定したら、(3キロ歩く設定にした)
    1キロ歩くごとに1キロを何分で歩けたよ、とアナウンスしてくれて、
    がんばろ〜というモチベアップ。
    夕方から夜に入る時間帯に歩いたのですが、
    空気が少し冷たくて気持ちが良かった。
    ネガティブな気持ちも薄まったので、明日は朝歩いてみようと思います、
    続くのかな。うーん。

    Nike Run Club

    Nike Run Club

    Nike, Inc無料posted withアプリーチ

    今日できたこと

    • 有酸素運動
    • ブログ書く
    • 筋トレ
    • イラスト描いた
    • プログラミング勉強した
    • adobe プレミアいじった

    そういえばクッキー作ってない。またいつか作ろ

  • 【無職日記39日目】高円寺でカレー食べた

    【無職日記39日目】高円寺でカレー食べた

    無職になって39日目

    久しぶりの外食!!

    春分の日です

    友達と高円寺でカレー食べた。美味しかった!
    久しぶりに人と外食した。
    最近の外食といえば、立川のハロワ帰りに寄ったIKEAでの
    シナモンロール(まじで美味しい)とホットドッグ(本当に美味しい)
    くらいだったので。。。
    IKEAはインテリア用品見ると欲しくなってしまうので、
    ホットドッグ食べて、シナモンロールの冷凍のやつ買うだけ。
    IKEAの話は置いといて。
    高円寺の、meu notaさんへ行きました。
    店内は落ち着いていて居心地が良く、また行きたいなと思いました。

    家に帰ってから虚無感に襲われて動けなくなった

    友人はその後フットサルをやるためランチ後解散。
    一人になった私。春の穏やかな日なのに、取り残されたかのような気持ち。
    家族連れ、カップル、春休み中の学生たち。
    無職になってから、いや、なる前もですが、
    私って友達が少ないのでは?とね、思って落ち込みました。
    今日一緒にランチをした恋人と同棲中の友人は「家に帰ったら人がいる」と、
    同棲中のエピソードを語ってくれました。
    私はもともと一人が嫌いではないけど、もういいや。
    もう飽きた。一人でいるの、もういいです。
    職場で人と会ったりするのって大事なんだなと思ったし、
    人は一人では生きていけないと改めて思いました。

    案の定、家に着いて虚無感に襲われ、しばし落ち込みながら寝て、
    「友人には彼氏がいて、あの子は結婚したし、ああ、私を必要としてくれる人っているのかな」
    と、悲しくなりました。
    無職の代償。まじで情緒が安定しませんね。
    遊ぶのにもお金はかかるので頻繁に遊べないしね。

    しばらく虚無感と孤独感に襲われていたけど、
    何かせねば腐ると思い、イラスト描いてブログ書きました。
    気分が落ち着いてきました。よかった。
    世の一人暮らし無職求職中の人って、みんなどんな気持ちで過ごしているのだろう。
    肩書きも何もないじゃないですか。無所属。
    その状況が私は不安。でもその不安って、世間に対して自分の相対的な位置が
    安定していないからこその不安なのでしょうか。
    もうやだ。一人飽きた。
    恋人がいたらまた違うのかな。とかも考えたけど、
    この不安を恋人によって解消したいっていう欲求はどうなんだろ、と考えたりもする。
    人に頼ることと依存すること、紙一重、うーん。
    兎にも角にも、この不安は私のものなので、自分でなんとかするしかないのですね。

    今日できたこと

    • 有酸素運動
    • ブログ書く
    • 求職活動(応募したいとこ決めた)
    • イラスト描いた
    • 残り物のグラタン作った
    • adobe プレミアいじった

    明日はクッキー作ろうと思います。